2023.03.12.

こんにちは。

 

毎日色んなことがあるなあ、と思う。

私は今現在アパートに住んでいるのですが、ついに子どもの足音に対して、やんわりとクレームがはいった。 今までなかったのが奇跡のようなことだけど、この2日ほど感情がぐしゃ~~~~っとなり泣いたり怒ったり、投げやりな気持ちになった。

 

自分はやっぱり、単純作業の繰り返しが苦手なんだと感じました。

最近は朝と夕方の保育園の送り迎えがしんどいな、と思うことがある。

そして、良い面もあるのですが体調がよくなったり、生活に少し余裕が出てきたことにより怒りっぽくなってきたと思う。とりあえず服薬している薬の量を増やしていもらいたいことを、今週主治医に相談する。 メモのような日記です。

 

昔のブログの記事をふと読んでいて、80㎎飲んでいたみたい。忘れていたなあ。

 

手帳にも書いているし、言える人には話もしている。それでも、こうやってブログを書きたいと思ったりする。

 

 

書きたかったことは、読んだ本の備忘録。のようなものです。

久しぶりにブログを書くので多少雑でも、残しておくことを優先する。

 

「生きていく絵」(荒井祐樹)

アートは人にとって癒しとなるのか?

病院で精神障害の持つ人が造形教室にてアートと触れる話。

 

「孤絶」(読売新聞社会部)

家族内での事件の話。私はこういった本を読むと、自分自身が障害を持つ身として

心配になる気持ちもあるし、じゃあどうやってなんと生き延びようかな?と考えるきっかけ作りみたいな気持ちを持つ。

 

「女性と子供の貧困」(樋田敦子)

「子どもの貧困連鎖」(保坂渉 池谷孝司)

「かげろうの家 女子高生監禁殺害事件」(横川和夫)

家族は最初の社会です、という言葉を聞いたことがあって、やっぱり今でも家族問題について興味が強い。自分のコンプレックスでもあるんだろうな。

 

セックスボランティア」(河合香織

 

「ルポ川崎」(磯部涼

友川カズキさんが本書に出てきた。2曲しか知らないが、寒い地域で生まれたような歌だと勝手に思っていた。そうではなかったようです。

 

「疲れすぎて眠れぬ夜のために」(内田樹

似たような内容なのに、同じ著者の作品を読むことは、安心するため。

みたいなことが書いてあって、その感覚がひどくしっくりきた。そうだったのかあ。

中島義道先生の本とか当てはまるなあ。最近は読んでいないけれども。

 

「たましいの場所」(早川義夫

この本は植本一子さんの本で何度も出てきたので読みました。

もう少し寝かせてから再読しようと思う。

 

柳美里さんの「ファミリーシークレット」 もう一度読みたい。激しい内容だった。

 

 

 

また気まぐれにブログ書きたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.02.11.

おはようございます。寒い日。

 

本を読んで、日記にメモとって、ネットをぼーっと見て、漫画少し読んで、などする。

 

35歳くらいでこの世から消えたい。

 

それか、あと3年で死にます、という寿命スイッチを間違えて押してしまった〜!

と、考えると気持ちが楽になるのである。

 

 

こうやって気楽に文章が書けるといいな〜。

2021.07.17.

おはようございます。

 

早起きすると得した気分になるので嬉しい。

服薬のせいなのか、本格的に暑くなって疲れているのか、最近はたくさん眠ってしまう。まあ、仕方ないな~と割り切っている。秋くらいになったら、慣れてくるだろう。

 

日々。

忙しく感じる。何もしない、ということが苦手なのもあるが、なんか忙しいな~。

もう少し、人と関わりたいと感じる。圧倒的に大人の人間と話す機会が少ない気がする。ので、増やしていきたいな!(意思)

 

息子の成長が、日に日に増していく。とにかく元気なので、子どもってすごいな、と感じる。

私は食欲が減退しているので、朝起きてすぐに、朝食をパクパク食べている子どもの横で、もそもそ・・と食べている。

 

 

生活の中での変化。

夫の教習所が、やっと終了しました。終わった。お疲れ様。終わってみるとあっという間に感じる。

我々の時間が返ってくる~。

なので最近は歯医者に通ってます。定期的に通院出来て嬉しい。歯医者ですら嬉しいので、良いことだな、と思う。

 

 

その他。

来年の手帳、候補が出てきました。先日ロフトに行ったとき、以前から気になっている手帳があったのでじっくり見る。

3年程、無印の手帳を使用していたが、来年は新しい気持ちでいこうかな~という感想。メモページがたくさんあることと、方眼紙のページが多いことが、私の理想にぴったり当てはまっている。

 

本とかのこと。

図書館で、毎日かあさん、が置いてあることがわかり早速予約。図書館にも置いてあるとは嬉しいな。

植本一子さんの本を2冊購入。今朝も、一気に「家族最後の日」を読み終えた。

 

ブックオフで、鳥飼茜の「サターンリターン」や沖田×華先生の本など、いろいろ読む。

サターンリターン、怖すぎて読んだ翌日悪夢で目覚める。だが、面白い作品。早く続きが読みたいような、ちびちび読みたいようなところ。

 

 

こんな感じです。

 

おしまい。

 

 

2021.06.22.

こんにちは。

 

6月、あっ、という間。気づいたらもう夏至を過ぎている。

誕生月だからかな。身内にも6月生まれが多い。

 

昨日は、昼が一番長い日だったからか、夜の7時過ぎでも明るくて不思議な気持ちになった。

 

最近は、体がだるい。ひとりの時間がないと死ぬ。誇張表現ではなくて。

 

日中子供と二人きりで過ごしていると、時々「この子は私を困らせて、ストレスで早死にさせるために生まれてきたのか???」と感じるほど、息子は元気いっぱいに育っている。

 

今住んでいるアパートは二階だから、ベビーカーを降ろして、そのあとに息子と荷物を持って出かける、というお出かけ前の動作で疲れ切ってしまう。

 

靴を履いた後に、息子の水筒を部屋に置きっぱなしであることに気づいて、

「ちょっと水筒取ってきて!」と息子に促したけど微動だにせず、たったそれだけの事なのに「なんでこんなことも出来ないのかな・・・」と悲しくなり、玄関で泣いてしまった。暑くなってきて疲れてるのだと思う。

 

1週間前くらいに、アトモキセチン(いわゆるADHDの症状を抑える薬)の服薬を再開した。2年前は、80㎎を飲んでいたのだけれど、久しぶりということもあり、少なめの40㎎からスタートすることに。

 

主治医に、頭の中がごちゃごちゃで、些細なことで涙が出て、感情の起伏が激しくなること。 一緒に住んでいる夫、子どもの動作にいちいち目が行ってしまうこと。

頭のアンテナが、様々なことをキャッチしすぎて生活に支障がでていること。

 

そんなことを、どばーーーーーっと話したら、「自分の今の状況をよく分かっていて、良いですね」と、静かに肯定してくれた。アトモキセチンの処方をしてもらえて、やはり安堵した。

私は、2年半ほど前に初めて薬を処方されて「救われた」気持ちになったことを今でも覚えている。

 

副作用のせいか、食欲減退、ふらつきはある。鏡に映った自分の足が、小学生みたいで不健康に見える。

 

 

今日は夫に、教習所に息子を連れて行ってもらった。もうすぐ夫も免許が取れるから、

そしたら私は、歯医者に通う予定。今の生活ももう少しの我慢。狭い家での生活も、朝起きて悲しくなって、何もかもが嫌になるのも、いつか思い出になると信じる。

他人との生活は我慢の連続だと思う。今までに感じたことのない苦痛。

 

猫飼いたい。

 

時々こうやって、文字にして昇華していきたいと思う。

2021.06.07.

 おはようございます。最近の生活をつらりつらりと。

 

少し前の日。

眠れず体調悪い夜。

布団に入るものの、子供も私も眠れず急にソワソワしてしまい、気になっていたことを聞きに、唐突に旧友に連絡を取る。

 

結果的にはいろいろ分かって、夜遅くに返事をくれた友達に感謝です。

高校生みたいな悩み方をしてしまった日。

まあそんな時もあるなあ。

 

普段はしないネットダラダラ。動画見たり。

夫が教習所から帰ってきた。1人でグリーンカレーを食べている。

 

1人になりたいのと遠くへ行きたい。

こんな夜に気ままに外に出れたらなあ、

とも思うけれど「そういう突発的な行動は事故につながるよ」という冷静な意見を言ってくれる家族に感謝。

 

別の日。近所の公園は飽きたので少し遠くに足を延ばしてみる。

歩いていると、「歩く」という行為に集中できるので、もやもやしている時は

歩く。お金もかからず健康にも良い。

 

あとは、久しぶりに少し遠出。

川越の氷川神社へ挨拶をしに伺う。人が多くてびっくりした。

結局、以前妊娠中に購入した安産守りは忘れてしまったので返納はできなかった。

 

あまりお店も寄らず、旧山崎家別邸へ休みに行く。雑踏を離れていい時間が過ごせたなあと思った。

 

息子が起きてきたので今日はここでおしまい。

 

 

 

2021.05.30.

おはようございます。

 

昨日早く寝たから、早く起きれた。

今日はたくさん夢を見て、朝起きた時、なんだかほっとした。

 

今週は、先週に引き続き保育園の見学へ。

色々、先を見据えて考えないと。と思いました。

 

支援センターへ遊びに行く。

絵本と、西原理恵子さんの「毎日かあさん」を借りる。

図書館以外でも、本が借りれることはとてもありがたい。

息抜きに読む。

 

あとは、雨の日。夫も休みで、家の中に3人いると

私は窮屈に感じるので、実家に避難。

雨の日は遊ぶ場所が限られてしまうので、助かる。

小さい子がいる人は、雨の日はどう過ごしているんだろうな。

いいアイデアがあれば教えてほしいものです。

 

久しぶりにリンゴをシャクシャクと食べておいしかった。

朝のフルーツは金。

 

こんな感じでした。

 

昨日はおばあちゃんと息子と、電車で一駅乗って、あまり馴染みのない街を散歩した。

14000歩も歩いたみたいで、今朝は心地よい足の疲れが。

知らない街を歩くのは楽しい。住宅街ばかりのところもおもしろみはあるな~と思いました。

朝は涼しいくらいだった気温は、昼過ぎには暑くなっていた。

もう少ししたら、本格的に暑い日が続くのだろうな~。

夏物のシーツをつける。ひんやり。

 

来月、26歳になる。

年始めから「誕生日には、横浜の中華街で占いをしてもらいたい!」

ってウキウキ考えていたけれど、日程的にも、まあ厳しいかもなあ。

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

2021.05.22.

土曜日。曇り。少し蒸し暑い。

 

毎日日記を書いているが、はてなブログが懐かしくなり

ページを開いてみた。

 

スマートフォンの端末では、他の人の記事を見るのはいいが

記事を書く、となると書きにくいのでパソコンで打ち込んでいる。

写真とかを入れるとしたら、記事はこちらで書き上げて

後でスマートフォンから写真を入れよう。と思っている。

 

最近。

生活。ご飯、散歩、風呂。日記、時々絵を描く。

子どもと触れ合う。

リトミックへ連れていく。毎回私が筋肉痛になる。

保育園の見学。初対面の人と話すときは、少し緊張する。

一週間分の食材の買い出し。

子育て支援センター

私のメンタル病院、薬局。

銀行。

ブックオフ少しだけ立ち読み。目当ての品物なし。

 

 

今日の話。

息子が一昨日から鼻水が出て機嫌悪く、薬もいやいやするので

私は、少しだけ疲弊している。

特に43平米の狭い部屋に、子どもとふたりきりでい続けると

どうしようもなくなる。なので、そうなる前に外へ行く。

 

お昼ご飯を食べてから、図書館へ向かう。

 

図書館といっても、近所にある小さな分館のほうで

息子の絵本3冊、リクエストした本6冊ほどを取りに行った。

 

大きいほうの図書館には、息子が泣いているのを注意されてから

一度も足を運んでない。

 

リクエストした本。

荻原魚雷「閑な読書」を読み進めている。

おもしろい。本の中で本が紹介されているのが好きだなあ。

 

諸富祥彦「『プチ虐待』の心理」

少し読む。いろいろ考える。

 

あとは、「森の中」という絵本を借りてきたら

英語で書かれていた。ざっくりはストーリーわかる。

静かで、少し不思議な内容の絵本なので、好きだなあと思った。

 

これからも時々、こうやって文章もかけていけたらいいな。

 

感謝ノートを作りたい📓

日頃からありがとう、という気持ちが持てると

収入が2倍になった時と同じくらいの

幸福感があるらしい…。

 

筆子さんの本に書いてあった。メモメモ。

 

おわり。